アドラーソーラーワークス株式会社 アーカイブホーム
アドラーソーラーワークス株式会社   メールマガジンアーカイブ
こちらは アドラーソーラーワークス株式会社 アーカイブページです。これまで配信されたニュースレターを閲覧出来ます。定期購読希望の方はページ下にてご登録下さい。


8.メールマガジン2024年第8回_【ASW】ASW全社会議 (Nov 2024)
この度、プロレスリングHEATーUPで新たに設立された 『ヒートアップ ALLROUND ルール』スポンサー契約及びタイトル保持者への認定者という大変名誉 メールマガジン2024 第8回 【ASW】ASW全社会議  いつもアドラーソーラーワークスのメールマガジンをお読みいただき、ありがとうございます。   弊社では年2回、全社員が集まり、各部署の来期の目標や今期の報告、 新入職者の自己紹介を行う全社会議が開催されます。   日頃なかなか会うことの出来ない方とも交流できる場として、 プレゼンテーションだけではなく皆が楽しめる余興もあります!   今年も協賛しているプロレスリング ヒートアップ様にご協力いただき、 ミット打ち対決とプロレス教室で盛り上がりました。         (先程まで心に響くお話をされていた部長)      (想定外の奮闘にコールが起こった次長)      (最後はプロ

7.メールマガジン2024年第7回_【協賛】HEAT-UP石川県復興支援大会が開催されました (Sep 2024)
この度、プロレスリングHEATーUPで新たに設立された 『ヒートアップ ALLROUND ルール』スポンサー契約及びタイトル保持者への認定者という大変名誉 メールマガジン2024 第7回 【協賛】HEAT-UP石川県大会が開催されました  いつもアドラーソーラーワークスのメールマガジンをお読みいただき、ありがとうございます。   以前にご紹介いたしました、能登半島地震復興支援マッチHEAT-UP石川県大会が 各企業からの支援資金をもとに、今月23日に金沢流通会館で行われました。   観戦者は約350名、すべて無料招待 テーマは”プロレスの力で石川県を元気にする!” です。       (350人が詰め掛けた会場)   『必ず石川県をプロレスで元気にしてきます』のメッセージどおり メインイベントの6人タッグ戦に登場した兼平大介選手は技の応酬で見事勝利!   セミファイナルで登場した、石川県金沢市出身のハジメ選手も、 何度も立ち上がる姿に思わずコールが起こる

6.メールマガジン2024第6回_プロレスリングHEATーUP後楽園ホール大会 (Aug 2024)
この度、プロレスリングHEATーUPで新たに設立された 『ヒートアップ ALLROUND ルール』スポンサー契約及びタイトル保持者への認定者という大変名誉 メールマガジン2024第6回 チャンピオンベルトスポンサー契約をいたしました  いつもアドラーソーラーワークスのメールマガジンをお読みいただき、ありがとうございます。 この度、プロレスリングHEATーUPで新たに設立された 『ヒートアップ  ALLROUND ルール』スポンサー契約 及び タイトル保持者への 認定者という大変名誉ある地位を頂戴しました。   8月20日に行われた、プロレスリングHEATーUP 後楽園ホール大会 第4試合にて HEAT-UP ALLROUND タイトルマッチが開催され、初代王者決定と共に ベルトのお披露目となりましたので、ご紹介いたします。       (アドラーソーラーワークス Presents ALLROUND  タイトルマッチ)    &n

5.メールマガジン2024第5回_プロレスリングHEATーUP石川県大会 (Jul 2024)
ちょっと先のイベントですが、弊社が協賛しておりますプロレスリングHEATーUPのイベントについて、是非ご紹介させていただきたいと思います。 メールマガジン2024第5回 【協賛】石川県応援 全員招待無料プロレス  いつもアドラーソーラーワークスのメールマガジンをお読みいただき、ありがとうございます。 ちょっと先のイベントですが、弊社が協賛しておりますプロレスリングHEATーUPのイベントについて、是非ご紹介させていただきたいと思います。   プロレスリングHEATーUPは、試合会場での障がい者雇用、障がい者施設の訪問など、 様々な社会貢献活動を続けてきました。   この度、能登半島地震で被害を受けられた方々に元気をあたえるため、 ”石川県応援 全員招待無料プロレス”を開催することになりました。   石川県には、アドラーソーラーワークスが管理する発電所も数か所あり 本活動に引き続き協賛いたします。   団体の活動を通じ、社会に貢献出来ればという思いから、アドラーソーラーワークスでは 2

メールマガジン2024第4回_【掲載情報】MPSR分析が掲載されました (May 2024)
「MPSR分析」が太陽光発電の専門メディア PVeye5月号(Vol,146)へ掲載されました! ASWメールマガジン2024 第4回 【掲載情報】MPSR分析が掲載されました  いつもアドラーソーラーワークスのメールマガジンをお読みいただき、ありがとうございます。   2024年4月からサービスを開始いたしました、異常なストリングを特定する 新手法「MPSR分析」が太陽光発電の専門メディア PVeye5月号(Vol,146)へ掲載されました!   MPSR分析は、ドローンを使用したIR検査と比較しても、より低コストで異常なストリングの発見が可能となるサービスです。   記事では分析手法についての詳しいご紹介他、異常ストリングを特定するだけではなく、分析データを活用して発電所の傾向を把握するなど、より幅広いサービスの提供をしていきたいという開発担当部長の思いも掲載いただいております。    (MPSR分析のイメージ)   既にご依頼、お問い合わせもいただいてお

メールマガジン2024第3回_季節ごとのメンテナンス (Apr 2024)
あっという間に桜も散って、夏のような汗ばむ陽気の日もありますが、 3月初めは、こんな一面真っ白な発電所もありました。 ASWメールマガジン2024 第3回 季節毎のメンテナンス いつもアドラーソーラーワークスのメールマガジンをお読みいただき、ありがとうございます。 あっという間に桜も散って、夏のような汗ばむ陽気の日もありますが、 3月初めは、こんな一面真っ白な発電所もありました。   (一面真っ白な発電所) 弊社仙台SOCも、3月はまだまだ寒さとの戦いで、雪の中で日々点検を行っていました!   (幻想的ですが、かなり寒い中での作業となります)   除雪のシーズンが終わると、花粉汚れから守るパネル洗浄。 そして、除草作業の準備を進めていきます。 先月から今月にかけて、薬剤を撒いて生育を抑える作業を行い、初夏から夏場の生育時期対策に備えていました。     このメールマガジンを読んでいただいている方は、ご存知かと思いますが… 勿論今年も、現役プロレスラーが除草を行います! &

低コスト!異常ストリングの検出手法! 新サービス「MPSR分析」のご紹介 (Apr 2024)
低コストで、異常ストリングの発見が可能な「MPSR分析」を開発しましたので、ご紹介いたします。 低コスト!異常ストリングの検出手法! 新サービス「MPSR分析」のご紹介   いつもアドラーソーラーワークスのメールマガジンをお読みいただきありがとうございます。 低コストで、異常ストリングの発見が可能な「MPSR分析」を開発しましたので、ご紹介いたします。 MPSR分析はストリングデータに着目し、同一MPPTに接続される2つのストリング電流比を利用した異常なモジュールを含むストリングの検出手法になります。       MPSR分析の特徴は下記の3つです。 1.    遠隔での作業で異常なストリングのスクリーニングができる 2.    オンサイトコストの節約が可能 3.    ドローンでのIR検査より低価格!! MPSR分析にご興味のある方は下記までご連絡をお待ちしております。  

2024年メルマガ1回目-太陽光パネル洗浄キャンペーン (Feb 2024)
前回は太陽光発電所のパネル洗浄についてご紹介しましたが 今回はお得なキャンペーンのご案内です。 太陽光パネル洗浄キャンペーン   (3月末実地分までのお得なキャンペーンご案内)   いつもアドラーソーラーワークスのメールマガジンをお読みいただき ありがとうございます。     前回は太陽光発電所のパネル洗浄についてご紹介しましたが 今回はお得なキャンペーンのご案内です。   元々太陽光パネルは、傾斜をつけて設置してあることが多く 雨で汚れがある程度流されているかもしれません。 それでも砂やほこり、鳥の糞など、だんだんと汚れは蓄積されていきます。    【一見きれいなパネルにも、もしかして汚れがたまっているかも...】     汚れがたまった部分は太陽の光が遮られ、発電できずに発熱してしまう ホットスポットという現象が起こります。 この現象を放置しておくと、発熱している部分が焼け焦げて故障してしまったり 火災の原因となってし

2023年メルマガ8回目-太陽光パネル洗浄のご依頼(東京電力リニューアブルパワー株式会社様) (Dec 2023)
東京電力リニューアブルパワー様からのご依頼により、太陽光パネルを洗浄し発電量を回復させる大きなプロジェクトに携わらせていただきました。 太陽光パネル洗浄のご依頼   (東京電力リニューアブルパワー株式会社様)   いつもアドラーソーラーワークスのメールマガジンをお読みいただき ありがとうございます。     今回は太陽光発電所において、草刈り同様に大切な、パネル洗浄についてご紹介いたします。   当たり前のことですが、風雨にさらされる太陽光パネルは、場所により様々な汚れ方をします。 今回、東京電力リニューアブルパワー様からのご依頼により 海風のあたる厳しい環境下に置かれ続けた太陽光パネルを洗浄し、発電量を回復させる 大きなプロジェクトに携わらせていただいています。   パネルをすぐに入れ替えることなく、環境に最もやさしい方法を選び、設備も持続可能にする サステナブルな提案も弊社の務めです。   【太陽光パネル洗浄準備】   &nbs

2023年メルマガ7回目-【WHO WE ARE】プロレスリングHEAT UPの社会貢献に協賛させていただきました (Oct 2023)
【 WHO WE ARE  】   ー プロレスリングヒートアップの社会貢献に協賛させていただきました ー    いつもアドラーソーラーワークスのメールマガジンをお読みいただき ありがとうございます。       アドラーソーラーワークス及びプロレスリングHEAT UPは 来たる10月14日 神奈川県川崎市で開催された 白山愛児園まつりに共同協賛いたしました。         「愛児園」とは、児童福祉法第41条に基づいて設立された施設です。 親と一緒に生活できない子供たち、適切な養護が必要な子供たちが、 安心して生活できる場であるとともに 彼らの幸せと安全を守る大切な場所です。   そして、そのひとつに白山愛児園があります。   この白山愛児園では四季折々の行事をはじめ、 お花見・夏季キャンプなどいろいろなイベントを行います。 先日行われた白山愛児園まつりも 毎年恒例 大変盛り上がる 楽しいイベントです! &

2023年メルマガ6回目-【WHO WE ARE】除草作業とプロレス団体HEATUPの絆 (Sep 2023)
【 WHO WE ARE  】   ー 除草作業とプロレスリング HEAT UPの絆 ー    いつもアドラーソーラーワークスのメールマガジンをお読みいただき ありがとうございます。     アドラーソーラーワークスは日々、太陽光発電所のO&M保守・点検を行っています。 太陽光発電所の輝く光景を見ると、自然の力と技術の融合を感じることができます!   そんな太陽光発電所の力を活かすために 陰ながら、絶対に必要とされる大切な仕事があります。 それは除草作業です!   かなりの背丈の草木が茂っています     太陽光発電所で行われる除草作業はとても重要です。 草を刈ることにより、太陽のエネルギーを最大限に引き出し、 私たちの生活に明るさをもたらすことができるのです。     太陽光パネルの輝きを守るための除草作業    太陽光パネルは雑草により影が発生すると最大限の発電をすることが出来ません。 草や雑草がパネルに影を落と

2023年メルマガ4回目-【 Friendly 】ASW北関東SOC紹介 (Aug 2023)
【 Friendly 】   アドラーソーラーワークス株式会社 北関東SOC紹介    いつもアドラーソーラーワークス株式会社のメールマガジンをお読みいただき、 ありがとうございます。  今回は弊社   北関東SOC (Sales & Operation center) での活動を ご紹介いたします。  ASW 北関東SOC(Sales & Operation Center)は、 栃木県宇都宮市の御幸ヶ原町に拠点を構えています。  御幸ヶ原町は、宇都宮市の中心部から少し離れた場所に位置し、 周囲には商業施設や公共施設が点在しています。 また、公園や自然保護区などに囲まれ、のどかな風景と自然の美しさを 楽しむことができる場所です。 ASW北関東SOC         事務所フロアです            北関東SOCの事務所内は、4名の技術者スタッフが常駐しています。 彼

2023年メルマガ4回目-【Contribution】ベトナムの障がい者施設に折り紙を届けよう プロジェクトに協賛しました。 (Jun 2023)
ベトナムの障がい者施設に折り紙を届けよう プロジェクトに協賛しました。 【Contribution】   ベトナムの障がい者施設に折り紙を届けようプロジェクトに 協賛しました。   日頃よりアドラーソーラーワークス株式会社のメールマガジンを お読みいただきありがとうございます。   この度 弊社アドラーソーラーワークス株式会社は、ダナン日本商工会議所と プロレスリング・ヒートアップ株式会社が企画する    ~ベトナムの障がい者施設に折り紙を届けようプロジェクト~ に協賛しました。   日本で集められた折り紙は、 以下の施設を通じてベトナムの子供たちに届けられます。   ・障害のある子どものためのインクルーシブ教育支援開発センター (Trung Tâm Hỗ Trợ Phát Triển Giáo Dục Hòa Nhập Trẻ Khuyết Tật)   ・枯葉剤被害者と不幸な子供たちのための支援センター (Trung tâm bảo trợ Nạn nhân c

2023年メルマガ3回目-【Who We ARE】監視システムを自社開発IMSystem(ASW統合監視システム)2nd release運用を開始 (Jun 2023)
【Who We ARE】 監視システムを自社開発IMSystem(ASW統合監視システム)2nd release運用を開始 日頃よりアドラーソーラーワークス株式会社のメールマガジンをお読みいただきありがとうございます。      弊社アドラーソーラーワークス株式会社(横浜市 代表:平野規紀)は、太陽光発電所の監視サービスをより充実させるため、IMSystem (ASW統合監視システム)を2022年2月1日より導入しておりましたが、バージョンアップされた2nd releaseを2023年7月1日より運用することを発表いたしました。 本システムの導入により、監視装置からのアラートに対する対応だけでなく、各発電所の発電データから異常を早期に発見しアラート発報だけに頼ることのない監視体制を構築することが可能となりますが、2nd release では 監視データ取得方法の変更と、高速化、安定化 監視UIの改善 対応監視装置の追加 発電量レポートの自動作成     機能などを追加しました。    アドラーソーラーワークスでは、2

2023年メルマガ2回目-【Contribution】5月21日ヒートアップ新百合ヶ丘大会 にラブジャンクス (ダウン症の子供たちのダンスチーム)出演 コピー (May 2023)
【Contribution】 5月21日ヒートアップ新百合ヶ丘大会に ラブジャンクス(ダウン症の子供たちのダンスチーム)出演 日頃よりアドラーソーラーワークス株式会社のメールマガジンをお読みいただきありがとうございます。     先程お送りしたメールマガジンのタイトルに誤りがありましたので、再度お送りさせていただきます。     2023年5月21日(日)弊社がスポンサーをしているプロレス団体プロレスリング ヒートアップ新百合ヶ丘大会に ダウン症のお子さんのダンスチーム“ラブジャンクス”が出演しました。   当日は 障碍を感じさせない、高度なチームダンス、個人技に会場が熱狂 大会を大いに盛り上げました。             弊社は、ヒートアップの掲げる“プロレスと社会貢献”に共感し、今後も プロレスリングヒートアップと伴に障碍者との共生社会の実現に貢献します。     プロレスリングHEAT UPオフィシャ

2023年メルマガ2回目-【Contribution】5月21日ヒートアップ新百合ヶ丘大会 にラブジャンクス (ダウン症の子供たちのダンスチーム)出演 (May 2023)
【Contribution】 アドラーソーラーワークス株式会社 プロレス福祉まつりin川崎に協賛いたしました 日頃よりアドラーソーラーワークス株式会社のメールマガジンをお読みいただきありがとうございます。     2023年5月21日(日)弊社がスポンサーをしているプロレス団体プロレスリング ヒートアップ新百合ヶ丘大会に ダウン症のお子さんのダンスチーム“ラブジャンクス”が出演しました。   当日は 障碍を感じさせない、高度なチームダンス、個人技に会場が熱狂 大会を大いに盛り上げました。             弊社は、ヒートアップの掲げる“プロレスと社会貢献”に共感し、今後も プロレスリングヒートアップと伴に障碍者との共生社会の実現に貢献します。     プロレスリングHEAT UPオフィシャルサイト https://heat-up.biz/   プロレスリングHEAT UP社会貢献記事一覧 https://heat-up

2023年メルマガ1回目-【Contribution】プロレス福祉まつりin川崎 (Mar 2023)
【Contribution】 アドラーソーラーワークス株式会社 プロレス福祉まつりin川崎に協賛いたしました 日頃よりアドラーソーラーワークス株式会社のメールマガジンをお読みいただきありがとうございます。   2023年3月5日(日)弊社がスポンサーをしているプロレス団体プロレスリング ヒートアップと障がい者就労支援B型事業所レジネス様がコラボ開催するプロレス福祉まつりin 川崎に協賛いたしました。   本大会は障がい者交流を目的とし、川崎市から委託を受けたプロレス大会となり、当日の会場ではヒートアップとレジネス様のコラボ商品(ポップコーン、コーヒー)の販売や、障がい者支援チャリティー募金が設置され、また大会前にプロレスの体験会が開催されるなど、プロレスを楽しみながら、社会貢献ができる大会となっておりました。         当社は、会場スタッフとして就労した障がい者の方々の臨時雇用費用を負担いたしました。   弊社は、ヒートアップの掲げる“プロレスと社会貢献”に共感し、今後も障がい者就労支援大会を支

2022年メルマガ9回目-今年もプロレス興行(障碍者就労支援大会) を共催しました。 (Dec 2022)
アドラーソーラーワークス株式会社 今年もプロレス興行を共催します。 日頃よりアドラーソーラーワークス株式会社のメールマガジンをお読みいただきありがとうございます。   2022年12月10日(土)弊社がスポンサーをしているプロレス団体プロレスリング ヒートアップと横浜ラジアントホール(横浜市中区)で興行を共催致し、総観客150名中、弊社のお客様約15社(29名)をお招きしました。   大会は、プロレス初心者向けに、プロレスルールの説明会から入り、ご来場いただいたお客様にはスリリングなプロレス技とパワーを堪能、大変満足いただきました。   尚、本大会は社会福祉、障碍者就労支援大会として、当日は会場スタッフとして障碍者の方々に就労いただき、チケットの半券回収、来場者の手指消毒、チラシの配布等を行っていただき、弊社はその臨時雇用費用の全額を負担いたしました。   弊社は、ヒートアップの掲げる“プロレスと社会貢献”に共感し、また、来年も、障碍者就労支援大会を支援いたします。        プロレスリングHEA

2022年メルマガ8回目-今年もプロレス興行を共催いたします。 (Nov 2022)
アドラーソーラーワークス株式会社 今年もプロレス興行を共催します。 日頃よりアドラーソーラーワークス株式会社のメールマガジンをお読みいただきありがとうございます。   2022年12月10日(土)今年も、弊社がスポンサーをしているプロレス団体プロレスリング ヒートアップと横浜ラジアントホール(横浜市中区)で興行を共催いたします。   本興行には、今年も弊社のお客様を無料で招待します。    尚、本大会は社会福祉、障碍者就労支援も目的とし、会場スタッフとして障碍者の方々に就労の機会も提供いたします。プロレスを見たことのないお客様、この機会にぜひお問い合わせください。   招待チケットの問い合わせ先 アドラーソーラーワークス株式会社 営業部 井上 (inoue@adlersolarworks.co.jp) 管理部 河合   (kawai@adlersolarworks.co.jp)       プロレスリングHEAT UPオフィシャルサイト https://heat-up.biz/ &n

2022年メルマガ7回目-PVeye2022年6月号に掲載されました (May 2022)
PVeye2022年6月号に掲載されました。 日頃よりメルマガをお読みいただき、ありがとうございます。   PVeye2022年6月号の特集「新時代に起こるちかく変動!太陽光業界勢力図2022」の【⑨O&M】の中にアドラーソーラーワークスが掲載されました。   アドラーソーラーワークスでは2021年6月30日にジャパンインベストメントアドバイザー様より出資を受け、より安定したオペレーション体制と技術力の向上、お客様の資産維持・管理等のサービス向上に、より一層の努力をしてまいりますので、今後ともアドラーソーラーワークスを宜しくお願い致します。   PVeye web https://www.pveye.jp/media/view/           【この件についてのお問い合わせ】  アドラーソーラーワークス株式会社  担当:河合 ℡:045-595-9385 Fax:045-595-9183 E-mail :info@adlersolarworks.c

2022年メルマガ6回目-アイティメディア SDGs特集にASWのロゴが掲載されました。 (Apr 2022)
アイティメディア SDGs特集にASWのロゴが掲載されました。 日頃よりメルマガをお読みいただき、ありがとうございます。   アイティメディアのSDGs特集「企業が変える未来の社会」に賛同企業として、弊社のロゴが掲載されました。 本特集では、先端テクノロジーメディアであるITmedia NEWSと、企業活動のトレンドを追うITmedia ビジネスオンラインの横断特集企画として、偉大な挑戦の一歩を踏み出したさまざまな企業の取り組みが紹介されております。 ご興味ある方はぜひ下記URLから特集ページをご覧ください。     アイティメディア SDGs特集「企業が変える未来の社会」 https://www.itmedia.co.jp/news/special/bz220206/index.html   アドラーソーラーワークスは「日本の再生エネルギーインフラを次世代に」という経営理念のもと、太陽光発電所のO&M事業及びTDD事業を通じて、再生エネルギーインフラの健全性、維持、促進を行うとともに、事業を通じて、再生可能エネルギーの持続的

2022年メルマガ5回目-PVeye 2022年2月号にアドラーソーラーワークスが掲載されました。 (Mar 2022)
PVeye 2022年2月号にアドラーソーラーワークスが掲載されました。 日頃よりメルマガをお読みいただき、ありがとうございます。     PVeye2022年2月号の「”脱FIT”へ挑戦続く 勇猛果敢な再エネ企業」の記事の中でアドラーソーラーワークスが紹介されましたので、ぜひ一度ご覧ください。     アドラーソーラーワークスではFIT案件だけでなく、オンサイトPPAを含む自家消費案件のO&Mも請け負っておりますので、ご興味・ご予定のある方のご連絡お待ちしております。     PVeye Web URL https://www.pveye.jp/special_contents/detail/71/                                            

2022年メルマガ4回目-3月1日より北関東SOC事務所を移転しました。 (Mar 2022)
3月1日より北関東SOC事務所を移転しました。 いつもアドラーソーラーワークス株式会社のメールマガジンをお読みいただき、誠にありがとうございます。   弊社の北関東SOC事務所を下記の住所に移転しました。 これを機に気持ちを新たに、より一層社業に専心する所存でございます。 今後とも倍旧のお引き立てを賜りますようお願い申し上げます。   【移転先住所】 〒321-0982 栃木県宇都宮市御幸ヶ原町122-46-103号 TEL:028-678-4512   FAX:028-333-1315     【移転先開業日】 2022年3月1日                                                                   &nbs

2022年メルマガ3回目-今年もプロレスリング・ヒートアップ株式会社のスポンサーを継続します。 (Feb 2022)
今年もプロレスリング・ヒートアップ株式会社のスポンサーを継続します。 いつもアドラーソーラーワークス株式会社のメールマガジンをお読みいただき、誠にありがとうございます。 本年も、プロレスリング・ヒートアップ株式会社のスポンサーを継続いたします。(3年目) また、道場用、新しいリングマットが出来上がりました。本道場は、プロの練習、試合だけでなく、平日夕方には、地元の子供たちの子供の運動教室(プロレス)また、夜間にはサラリーマンが汗を流す格闘技ジムとして利用されています。 また、プロレスリング・ヒートアップ株式会社は、試合会場での障がい者雇用、障がい者施設の訪問など、様々な社会貢献活動を続けているのが、継続利用です。 アドラーソーラーワークス株式会社は、プロレスリング・ヒートアップ株式会社を通じて、社会福祉活動にも貢献します。       【この件についてのお問い合わせ】  アドラーソーラーワークス株式会社  担当:藤井・河合 ℡:045-595-9385 Fax:045-595-9183 E-mail :inf

2022年メルマガ1回目-監視システムを自社開発IMSystem(ASW統合監視システム) (Jan 2022)
自社開発IMSystem(ASW統合監視システム)を導入しました。 アドラーソーラーワークス株式会社(横浜市 代表:平野規紀)は、太陽光発電所の監視サービスをより充実させるため、IMSystem (ASW統合監視システム)を2022年2月1日から導入することを発表した。 本システムの導入により、監視装置からのアラートに対する対応だけでなく、各発電所の発電データから異常を早期に発見しアラート発報だけに頼ることのない監視体制を構築することが可能となる。 アドラーソーラーワークスでは、2025年に予想されるスマートキュービクルの検討など、太陽光発電所管理のIT化、及び 将来のAIを利用した保守体制のスマート化への第一歩として、本システムを捉え、O&M事業者としてのサービス向上による各事業主の発電事業の安定と、市場競争力の強化を図っている。           ■ アドラーソーラーワークス株式会社  会社概要 ①商号:アドラーソーラーワークス株式会社 ②代表者:代表取締役 平野 規紀 

2022年メルマガ1回目 (Jan 2022)
  ホームページを 全面リニューアルしました。 日頃よりアドラーソーラーワークス株式会社のホームページをご利用いただき、誠にありがとうございます。  2021年12月28日より、弊社のホームページを全面リニューアルいたしました。  今後も更に利用しやすいホームページを目指して参ります。引き続き、当社にご愛顧いただけますよう、よろしくお願い申し上げます。   URL http://www.adlersolarworks.co.jp           ■ アドラーソーラーワークス株式会社  会社概要 ①商号:アドラーソーラーワークス株式会社 ②代表者:代表取締役 平野 規紀   ③所在地(本社): ー横浜市港北区新横浜二丁目17番2号フォンターナ新横浜ビル9階 ④所在地(SOC): ー栃木県宇都宮市城南2-8-23 サンライズ城南A号室(北関東SOC) ー兵庫県姫路市飾磨区構5丁目84番地(姫路SOC) ⑤設立:2015年5月 ⑥主な事業内容




アドラーソーラーワークス株式会社

神奈川県横浜市港北区新横浜2-17-2
横浜市 2220033
神奈川県 Japan
ニュースレターに登録